幼稚園の生活
最初は、あまり幼稚園に行きたがらず、二人とも朝は憂鬱そうでした。

制服にも自分からは、着替えようとせず・・・


幼稚園は、近所の子達(ここは社宅の子達)が、

当番のお母さんに連れられて、集団で行くようになっています。

もちろん、帰りも同じ形式。

しばらく、私は当番でなくても後ろから一緒について行ってました。

でも、いつまでもそんなことでは、きりがないので、

無理やり、当番のお母さんにお願いして、引っ張って行ってもらいました。

ご迷惑をおかけいたしておりました。m(__)m

幼稚園では、特にみりは、「お母さんに会いたい・・・」といって、

よく泣いていたようです。

まぁ、それも初めの頃だけで、少しずつ、周りを理解し、友達もできてきました。

それと同時に、ほんとうに少しずつですが、

ちゃんとした言葉も出てくるようになりました。

関西弁・・・

みりが、まなとの会話で、「そうやで」と言ったときは、

わ!!関西弁だぁってちょっとびっくりしました。

当たり前のことなんですけどね。

うちの中は、私が関東弁・・・お父さんは、関西弁・・・飛び交っています。

お兄ちゃんが、うちの中では絶対に関西弁を使わなかった(今も)

ということもありまして。  もちろん、学校ではバリバリの関西弁ですが・・・

つまり、関西弁と、関東弁のバイリンガル少年だったのです。

二人はそんな器用な真似をすることはなく、関西弁を習得していきました。

その後二人の間にも、ただの[あうん」の呼吸だけでなく、会話が出てきました。

1学期が終わる頃には、同じ年の子に面倒を見てもらわなくても、

ちゃんと行動できるようになり、幼稚園も嫌がらずに行くことになりました。

めでたしめでたし・・・