| 
 妹のアパートからぶらぶらと10分ほど歩くと、「Casa Loma」という所があります。
 ナイアガラの滝の水力発電で巨大な富を得て、その大金で作ったというお城のようなお屋敷。
 で、結局その屋敷の建設費があまりにも大きすぎて、破産してしまったという・・・
 あまりに素晴らしい屋敷なので、保存されているのだそうです。
 
        
          行く途中、階段を少し登ったところで、後ろを振り向いたら、CNタワーとその周辺がみえて、
            | 
              
                
                  |  Casa Lomaへ向かう途中から
 | 
                    
                      
                        |  Casa Lomaへと登る階段 |  |  |  とても綺麗だった。
 まず、「Casa Loma」の隣にある、「Spadina House」庭を見ることに・・・
 ここは、妹の夏の散歩コースで、花畑には色々な花が咲き誇るのだそう。
 季節柄、花を見ることは望めないけど、とりあえず、庭へ・・・
 
 
        
          とにかく、木が立派♪
            | 
              
                
                  |  Spadina House
 |  |  人間の手がほとんど入っていないで、のびのびと育った木というのは何て雄大なのでしょう。
 住宅街で見る木も、ほとんどそんな感じだけど、ここはまた特にすごい・・・
 まだ、落ち葉が赤・黄色と見事なコントラストだった。
 落ち葉をさくさくと踏み、周辺を散歩。写真もいっぱい撮りました♪
 
 
 その後、「Casa Loma」へ。。。
      
      中に入るのに、いくらだったかな?
 この国も、どこでも結構お金取るのね・・・
 日本の観光地一緒だわ・・・などと思いつつ
 
 中は、ほんとに個人の家かと思うほどの、部屋数と豪華絢爛さ・・・
 どれくらいの召使がいたら生活が成り立つのだろう。
 だいたい、召使の部屋というのもあったけど、それだって悪くないなぁって感じ。
 
 
        
          塔の上の方に行くことにしました。
            | 
              
                
                  |  いくつもあるダイニングルーム |  |  薄暗〜い屋根裏のような木造の階段を登り・・・恐かった。
 写真、どうしようと思いつつ・・・
 
 だって、なんか写ってたらイヤじゃない・・・(;^_^A
 
 妹と息子が、「なんで写さないの・・・」って言うから、びくびくと撮りました。
 ま、変なものは写ってませんで、ほっ♪
 
 
 それから、狭い狭い螺旋階段を登り、途中で誰かが降りてくると分かると、
 どちらかが元に戻らないといけない・・・一人しか通れない狭い階段。
 気配を感じとりながら登り、屋上へ。
 周辺、すべてが見渡せて、気持ちがいい事・・・
 でも、寒い{{ (>_<) }}
 ぐるっと写真を撮って、「全部撮ったの〜?」と妹に確認され、下におりる。
 
 ずーっと下へ降りていって、地下廊があるからということで、そこへ・・・
 長い長い狭い狭い地下廊。
 今は、照明がついているけど、それでも恐い・・・
 
 昔の人はここを、ロウソクやランプの火だけでで通ったんだろうか、
 こんな狭くて、果てしなく長い地下廊を・・・
 
 どこへたどり着くのかと思ったら、馬小屋だった。
 召使の人は、ご主人やお客様に馬車や馬を出す時に、ここまで取りに来て、
 そして、外を回って玄関に着けたわけね〜
 
 妹が、昔はここから外に出れたというのだが、結局今回はここから出ることが出来ず、また、
 長い地下廊を歩いて、元に戻る。
 さすがに、ここで写真を撮るのはイヤだった。
 霊感なくてもね(;^_^A
 
 最後はやっぱり、こんな所にも土産屋が・・・
 一通り見たけど、どの国も同じ感じのおみやげだなぁって感じで・・・、何も買わず。
 ぶらぶらと、外へ出て、せっかくここまで来て、自分の写ってる写真がないって言うのもなんなんで、
 珍しく、息子と一緒に写真を撮ってもらいました。
 
 
 
 |