入院に走ったそのころ、息子は私の実家でお昼寝中でした。 起きたとき、私がいないと、すぐに「お母さんは?」と 探し回る子が、目を覚ましても私の事を聞くでもなく、 探すこともなく、おばあちゃんべったりになっていたそうです。 子供の鋭い勘というのでしょうか。 聞くまでもなく、すべてを感知したようです。 その夜から、私と会うまで、「お母さん」という言葉自体、 不思議なほど言わなかったそうで・・・ |
緊急処置室のようなところで 一晩を過ごしたと思います。 さすがに大きい病院で、次から次へと、出産する人が入院し、 分娩室に入っていきました。そんなざわめきの中 一晩中、破水しながら過ごしました。 ザバザバ水が流れ出ててくる・・・そんな感じでした。 まめに、看護婦さんが、心音を調べに来て、 いろいろ話しかけてくれました。 私の気を紛らわしてくれていたのでしょう。 |
私は、前の出産も帝王切開でした。 なので、2度目の帝王切開です。(~_~;) お昼過ぎ・・・つまり、先生方の外来が終わった午後、 手術が始まりました。 意外と先生暇なのか、3人もいた。 いよいよ出産。 まず、小さい子の方から行くよーって、 逆子の子が取り出されました。 「女の子だ。あぁ。思ったより小さくないかも」って先生。 次にもう一人、そのこは、もう普通分娩の容易ができている 体勢になっていたとか。 だけど、お腹の中で少し待たされて、ちょっとだけ仮死状態・・・ 緊急に小児科の未熟児室質へと運ばれていきました。 胎盤が1つでそこに二人つながっていたから、 一卵性だそうです。 一人1584gもう一人、1716gでした。 あまり二人に大差がなかったようです。 |
手術終了。 本当に疲れた・・・ 今でもそういう感覚が残ってる・・・気がする。 二度目の帝王切開はやっぱりきついわ。 先生も、「双子だからね。 お母さんの負担は二倍だよ。きつくて仕方がないよ」って。 とにかく病室へ戻ると、夫が待っていた。 息子のときは、会社へ出勤していた夫も、 今回は病院の先生に、 「明日は来れますね。」と言われて 仕事忙しかったと思うけど、やはりお休みしてました。 とにかく、前の出産のときよりも疲労が激しく、 とにかく眠りたかった。 夫かなにやら、いろいろ話しかけてくるんだけど、 『もう勘弁・・・』って感じで寝てしまいました |